メーカー直販店の特長
寝具店やふとん店のなかには、メーカーが直営で経営している店もあります。こうした店の特長は、そのメーカーの商品しか扱わないということですが、そうした店にも大きな魅力があります。多くの場合、そうした直営店は、そのメーカーのパイロットショップとなっていることが多いものです。ただし、そのメーカーが製造販売を一貫して行っており、他の店に自社商品をおろしていない場合は除きます。
通常のメーカーの直営店はパイロットショップをかねているため、まだ流通にのっていない新商品や斬新な商品が販売されていることも多くなります。その上、そうした商品にとても魅力的な価格付けがされていることも多いのです。こうした直営店では、直営店のイメージ=そのメーカーのイメージととられる場合も多いので、社員教育も徹底しています。サービスも良いし、商品知識も素晴らしいものをもっています。他社商品との違いもきちんと説明してくれるでしょう。
もちろんそれをすべて鵜呑みにするのは考え物ですが、そもそも直営店を持つということは、商品開発に意欲的な会社であるということもいえます。ですから、そのときに力をいれている商品はその時点でその会社が自信をもっている商品であるということはいえるでしょう。また当然のことながら、そのメーカーの定番商品はすべて揃っていますから、もしもそのメーカーがお気に入りで直営店があるなら、迷わず直営店にいくのがよいでしょう。
寝具の直営店といっても、寝具全般に亘って扱っているわけではなく、ベッドだけとか、ふとんだけとか、枕だけとかいう場合もあるでしょう。そのような場合には、そこでメーカー品を購入し、後の寝具は量販店や専門店を訪ねるという選択もあるでしょう。良い寝具を手に入れるためにはこまめに店を回るのも基本的な努力の一つです。そうすることで、様々な店の特徴もわかりますし、寝具やふとんに対する知識もついてきます。そうすればよりよい寝具を選ぶこともできるでしょう。
- 次のページへ:寝具・ふとんを量販店で買う
- 前のページへ:こだわりの店の特長
スポンサー広告
ネットショップ広告
寝具・ふとんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- シャディプラザ/倉敷小溝店 岡山県倉敷市中島2643−10 電話086-460-1250
- 野口株式会社九州営業所 福岡県大野城市御笠川5丁目4−18 電話092-503-9444
今日のお勧め記事 ⇒ 枕の種類
日本で昔から一般的な枕といえば、そばがらの枕です。蕎麦の実であるそばがらを枕の中に詰め込んだものです。そばがらの量を変えることにより、枕の高さを簡単に変えることができます。適度な弾力性を持っているために好きな形に変形させることもできます、つまり高さと形を自分の好みや自分に合ったものに変えることができるということです。そのためそばがらの枕で眠ると、昔から肩こりが起こりにくいと言われてきました。 現在でも手造りふとんの店などでそばがら枕はポピュラーな存在です。そばがら枕は頭を動
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。