こだわりの店の特長
手づくりふとん店などのこだわりの店もあります。昔ながらの伝統的な製法でふとんを造る店が各地にあります。たいていの場合、その素材と手作りの製法にこだわることが多いようです。そしてたいていのサイズのふとんやあるいは寝たきりの人や高齢者にも優しいふとんなど、量産品ではまねのできない高品質なふとんを作るこだわりを持っています。ただし、手作りのふとん店は、実際にそのふとん作りを手がける職人の腕にふとんの良し悪しも左右されます。
当然、どのふとん店も一定以上の水準の商品を作るように心がけていますが、実際に購入する場合には、やはり一度店を訪れるなり、店主と品質や価格、納期等について十分に打合せをすべきでしょう。こうした店の素材のこだわりということで例を挙げればやはり中綿へのこだわりが第一でしょう。
「真綿」という言葉をご存知でしょうか。現代では綿のことと誤解している人も多いようですが、真綿とは蚕の繭を煮て引き伸ばしたものを綿状にしたもので絹の一種です。この真綿は、吸湿、放湿に非常に優れた素材なのです。さらに軽くて柔らかいうえに身体になじみやすいのです。紫外線を遮断する働きもあり皮膚を守ります。静電気も起こりにくいためほこりや雑菌もつきにくいといわれています。さらに燃えにくい素材でもあります。
また通常の木綿を利用した綿ふとんもたくさん手作りふとんとして生産されています。自然素材100%の商品は、化学繊維に弱い方や皮膚が敏感な方にも好評で、こうした手作りふとんを作る店は全国に存在するようです。またふとんだけではなく、手作りでその人にあう枕を作ってくれるショップもあります。言うまでも無く枕は健康にも大きな影響を与える寝具です。
自分の身体に合った寝心地の良い、唯一つの自分のための枕を作ってもらえたらきっと安眠できるでしょう。当然、枕の中に入れる素材や、周りの布素材、そして柄などもオーダーして、自分にお気に入りの枕を作りましょう。
- 次のページへ:メーカー直販店の特長
- 前のページへ:通販ショップの特長
スポンサー広告
ネットショップ広告
寝具・ふとんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- シャディプラザ/倉敷小溝店 岡山県倉敷市中島2643−10 電話086-460-1250
- 野口株式会社九州営業所 福岡県大野城市御笠川5丁目4−18 電話092-503-9444
今日のお勧め記事 ⇒ 寝具・ふとんを探す(1)
寝具やふとんを購入するためには、とりあえず寝具やふとんを販売しているところを探さなければなりません。基本的には、4種類くらいにわかれるでしょう。 ひとつは手造りふとんなどを販売する専門店です。こうしたふとん店は素材に凝ったものを使い、体の弱い人や寝たきりの人など、ハンディキャップを持った人のための寝具を手造りで造ったり、アレルギーのある人のための寝具を造るなどといったことも行っていることが多いようです。またオーダーでのふとんづくりを引き受けたり、素材に非常にこだわった商品を
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。